朝起きると空は快晴。
峠を越えるには最高の天気だ。
朝ご飯を食べて出発。
早くも上りに突入。
しかしまだ始まったばかりで体力があり余裕。
景色を楽しみながらのぼる。
しばらく上ると頂上が遠くに見えてくる。あと1000mくらいかな。
とここでパンク。なぜだー。
なかなか直らない。しばらくぼーっとしている。
車のなかからじろじろ見られるが構わずぼー。
やっとやる気が出てちゃんと直す。直った。出発。
するとすぐそこに停車禁止。??。なんと硫化ガスが出ているそうだ。
なるほど。たしか化学でやった。危うく死ぬところだった?
その後白根山山頂を経由していよいよ渋峠頂上へ。
でもどこが頂上なのかよく分からなかった。
それらしいところで写真は撮ったけど。
その後また震えながら下り、懐かしの志賀高原へ。
ここへ自転車で来るなんてなんか不思議な気分だった。
そして熊が出るという奥志賀林道を通り新潟県へ。
いよいよ大詰めだ。
津南、十日町、六日町と進んで浦佐に到着。ついに帰って来た。
長かったような短かったような、変な感じだ。
昔住んでいた寮で後輩と話をして就寝。
No comments :
Post a Comment