ダージリン急行(11/100)

on 2009/02/23 - 0 Comments -

ゆったりと流れる時間。
放浪の旅的な、エスニックな雰囲気だけでも観ていて楽しい。
派手さはないけどじわっとくる映画。

小競り合いが多いけど、そこはやっぱり兄弟。
男兄弟がいないからよく分からないけど、いいですねああいうの。

次の目標

on 2009/02/22 - 0 Comments -

先日受けたTOEICの結果が返ってきました。

結果は...ベストを125点更新(・∀・)b

こっそり目標にしていた点数を超えてしまったので、
次の目標を決めなくてはいけなくなりました。
# 2009年はまだまだ長いです。

で色々考えたのですが、次の目標は『英検1級』にします。
会社で認められてる資格だし、ListeningとReadingを続けながら
SpeakingとWritingができるのがいいかなと。

ただ完全に試験対策に走るつもりはないです。
目標ですが目的ではないので。
それを意識して進めていく中で向上し、結果的に取れるのがベストでしょうか。

宣言しないとやらないと思ったので宣言してみましたm(_ _)m

ターミナル(10/100)

on 2009/02/20 - 0 Comments -

人間の明るい面がクローズアップされる映画が好きです。
健気というか素直というか雑念がないというか。
そういったものに人は動かされるのでしょうか。

笑ったところ。スパイネタ、『bite to eat』連発、などなど。
あと主人公が英語を覚えていく姿が妙にうらやましかった...笑

アメリカン・ジョーク ?

on 2009/02/12 - 0 Comments -

今日のベルリッツで。

先生:じゃあ次回は”言い訳の仕方"についてやります。
自分:”言い訳の仕方”ですか?
先生:そう。例えば、「宿題をやってくることができませんでした。犬が食べてしまったので。」とか(笑

結構おもしろいと思うんだけど、この発想は日本人にはないなぁと。
何か描写というか状況が生々しいし。”犬”が”食べる”とか。
これがアメリカン・ジョークってやつですか?

とりあえず朝からテンションの高い外人さんと話すと元気が出る。

TOEIC

on 2009/02/07 - 0 Comments -

会社のTOEICを代打で受験。
直前に公式問題集をやった感じが大分よかったけど、
現実はそんなに甘くなく。。。
相変わらずリスニングでテンパる自分がいる。
もっとちゃんと対策しないと駄目だ。

昼ごはん何食べたかをコッソリ記録していることが先輩にバレた...

最高の人生の見つけ方(9/100)

on 2009/02/06 - 0 Comments -

あんな風にしたいことを好きなだけできたらどんな気分なんだろうと思った。
死を突きつけられたことがないからよく分からないけど、
そんな状況でもあんな風に楽しめるのだろうか。
それとも、そんな状況だからあんな風に楽しめるのだろうか。
ただどんな状況でもあんな風にポジティブに過ごしたいものではある、と思う。

それにしてもモーガンフリーマンは知的な役が多い気がする。