The Hurt Locker(5/40)

on 2010/03/13 - 0 Comments -

アカデミー賞で注目されたということで。

現実は分かりませんが、現実を見た気にはなりました。

ドキドキが止まらない!

AVATAR(4/40)

映像はすごいし、スケールも壮大。
BlueRay 買うかも。

舞台は違えど、歴史的にはこういうことたくさんあったんだろうね。
あと次の長になるはずだった彼がなんだかかわいそうでならなかった。

おっさんのしぶとさに人間の可能性を感じた。

おきなわ(5日目)

on 2010/03/10 - 0 Comments -

この日の朝も例によって部長に遭遇。

『また来週ー』といってお別れ。

首里城を目指して出発。

まず道の駅で『ポーポー』をゲット。
新潟の実家の『ぽっぽ焼き』と味、食感ともに同じ。
名前も似ているし、何か関連があるのだろうか。

あとここにもドラゴンボールが売ってたのだけど、
その横に『ドラゴンボールZ』と書かれたカゴが!
これは次来た時にゲットするしかない!!

首里城に到着。

首里城では、入り口までいって、あとは石畳の道を散策。

石畳の道近辺は石垣などに昔の雰囲気が少し残っている気がする。
周りの町並みを含めて保存していたら首里城はもっと素晴らしいものになっていたと思う。

お昼ご飯は、首里城のすぐそばの、民家を改装したお店。



例によって沖縄そばをいただく。

その後、『カフェ沖縄式』へ。



ぶくぶくコーヒーが有名らしい。



泡盛焙煎コーヒーというのもありました。



その後、国際通りへ。

1時間くらいしかいれなかったけど、Tシャツを購入!

そのままレンタカーを返して、空港へ。

夕食は例によって沖縄そば。



何度食べてもおいしいー。

東京着。

最終日、沖縄があまりにも寒過ぎて、東京が寒いと思わなかった。。
次は"暖かい"沖縄に行きたい!

おきなわ(4日目)

on 2010/03/09 - 0 Comments -

朝、ある事件が。

朝食を食べようと並んでいたら、後ろから声が。

『あれ、田中?』

ん、と思って振り向くと、なんとそこには部長がー!!!

思わず『何をやっとるんですかー?!』と言ってしまった。

いつから来てるとか、何してた&何するとか、お子さんかわいいですねとか、
そんな話をしながら朝食を食べ、退散。

こんなこともあるんですね。

この日はまず美ら海水族館へ。

ウミガメとマナティーに釘付け。



IMG_3071

その後、瀬底島の『fuu cafe』へ。





わんこと遊べるかと思いきや、嵐のため避難中。。



パスタおいしかったです。

次は『cafe ハコニワ』へ。



古民家の雰囲気がそのままという感じ。
匂いもどこか懐かしさを感じさせるような。



お腹がふくれたところで小宇利島へ。



風と雨が強過ぎ!
これ天気よかったらヤバいね。

一周してそのまま帰路へ。

帰りに例のお店の本店に寄ったらなんとドラゴンボールが!



なんかもっちりしていて確かにおいしかった。
次は揚げたてを食べてみたいところ。

そういえばこのお店でも部長に遭遇。
疲れていたのかお子さんがぐったりしていた。

ホテルに到着後、少しゆっくりして夕飯へ。

この日は近場の『島時間』というお店でソーキそば。
沖縄そば、まだまだ食べ足りない!

顔の火照りは取れたが、皮が早くも剥け始めた。。

おきなわ(3日目)

on 2010/03/08 - 0 Comments -

予想通りイマイチな天気のなか出発!

とりあえず海中道路へ向かう。

■ 海中道路より


天気がよければ確かにきれいかもしれない。

その後、伊計島へ。

ビーチに行こうとしたらお金取られそうになり退却。

あと、どんよりした天気と、人がいない感じと、平和記念公園の記憶があいまって、
なんとも言えない気分になってしまったー。

その後、パンケーキがおいしいらいしいお店へ。

元々は外国人住居とのこと。





パンケーキは確かにおいしかった。
どうしたらこんなにモチモチにできるのだろう。



ついでに『ポーポー』と呼ばれるお菓子が食べれるお店に行こうとしたら、まさかの定休日。



お腹がふくれたので、万座毛で散歩。



この日の締めくくりは、オリオンビールの工場見学!



試飲もしました。が、おいしさは分かってもらえなかったようです。



夜は『海ぶどう丼』。ぷちぷちがたまらない。



この日も顔を冷却しながら就寝。

おきなわ(2日目)

on 2010/03/07 - 0 Comments -

この日はマラソン。

20kmくらいまでは順調、
25kmから歩き始める最近の定番パターン。

無事にゴールできたけど、足よりは日焼けで顔が死んだ。。

3:49:00くらい?

夜は宜野湾で沖縄料理。
〆のラフテーはキケンだということが分かった。

帰った後は、顔をひたすら冷却しながら就寝。

おきなわ(1日目)

on 2010/03/06 - 0 Comments -

朝初の飛行機でおきなわへ。

到着後、レンタカーをゲットして昼食。

■ ナンコツそば@亀かめそば


麺よりナンコツの方が多かったのではないか疑惑。。
店員の兄ちゃんがこてこての沖縄弁で、沖縄に来たことを実感!

食べた後は次のお店へ。

■ 浜辺の茶屋


干潮のため浜辺は遥か彼方へ。
一面海藻で緑色だった。

その後、ニライカナイ橋へ。

■ ニライカナイ橋
IMG_7356.JPG

自転車で下ったら気持ちよさそうー。

この日のしめくくりは、平和記念公園。

軽々しく文字にできるような内容ではありませんので、割愛。

この日はこれでお終い。
翌日のマラソンへ向けて、ホテルでゆっくりしましたとさ。